うめだファティリティークリニック

医療安全対策室の山本です

 

 

1月20日と1月31日の2度にわたって火災について職員向け防災研修会を行いました

IMG_7526[1]

 

12月17日に北新地で起こったガソリン放火事件は

犯人が死亡したことで事件の進展もあまりないのか

メディアに取り上げられることはほとんどなくなってしまいました

 

 

しかし過去を振り返ると定期的に放火事件は実際に起こっており

今回起こったからしばらく起きないというものでもございません

警戒し続ける事は大切だと思います

 

 

 

当院の医療安全対策室としまして

今回研修会を通じて職員に伝えたかったことは

「クリニックの防災設備がどのようになっているのか(どこにあるのか)」です

職員は在職歴の長い者もおれば新たに入った者もおりますので

全員が全員クリニック内の防災設備の全てを把握しているとは言い切れません

 

 

ですので今回は

火災報知機や消火器の場所のおさらいをはじめとして

非常時に煙を避けられる場所や排煙口の作動方法の紹介

階段や防火扉の前に物を置かないなどの注意点を

スライドにまとめお話しいたしました

 

 

患者様皆様はクリニックで火災が起こった場合は

落ち着いて職員の指示に従って頂きますようお願いいたします

クリニックで火災が起こった際の避難は

1,1階出入口から避難

2,1階から外へ出られない時は煙を避けられる場所へ避難し救助を待つ

3,救助が来る前に危険な状態となった時は建物外へ脱出する

 

 

以上の手順となります

3の方法を行う時は状況や場所に応じて職員がご案内いたします

 

 

今回の研修会では煙と一酸化炭素の怖さもお話しいたしました

 

火災の死因1位は火傷ではなく一酸化炭素中毒です

建物火災では山火事などと違い

酸素が不足して不完全燃焼が起こりやすく

不完全燃焼を起こすことで一酸化炭素が発生します

 

この一酸化炭素を吸うと酸素が体内にまわらなくなり

気を失いそのまま死亡する恐れがあります

 

一酸化炭素は主に煙に含まれており

煙は建物の上へ広がっていく特徴がありますので

避難の際は体制を低くして煙を避けるように移動していただくようお願いいたします

 

 

煙の移動の早さは横へは歩く速度(秒速0.7m程度)

上へは走る速度(秒速4m程度)と言われています

煙は思った以上に回るのが早いので

火事が発生した際は落ち着いた上で迅速に避難するよう心がけましょう