東京で地震が起こったら?
2019年12月5日 培養室より
うめだファティリティークリニック医療安全対策室の山本です 今週はNHKで「体感 首都直下地震ウイーク」として地震の特集が放送されていますタイミング同じくして昨日は茨城県で体感地震が複数回観測されていますいつ起こるかわか …
2019冬のジネコが出ました
2019年12月5日 培養室より
うめだファティリティークリニック培養士の山本です 当院に置いてあるフリーマガジンジネコの最新号が出ました 私も毎号読ませていただいておりますが今回は様々な先生が○×形式で質問に答えるコーナーがあって特に読みやすかったで …
流行ってますね、タピオカ
2019年11月29日 培養室より
うめだファティリティークリニック培養士の山本です 最近タピオカが流行っていますねいまやどこのコンビニでも売っているのを見かけます休憩中にスタッフが飲んでいる姿も見ますしその流行ぶりがうかがえます 甘党である私はもちろん …
精液検査の「全視野」と「遠心後」
2019年11月28日 培養室より
うめだファティリティークリニック培養士の山本です 今日は精液検査についてです 精液検査を受けた際「全視野○匹」「遠心後精子○匹」など施設や担当者によって表現には多少の差があるかもしれませんが「全視野」や「遠心後(遠心分 …
機械に影響が少ない消火器
2019年11月25日 培養室より
うめだファティリティークリニック医療安全対策室の山本です 先日の防災設備点検を機に一部の消火器を機械に影響が少ない二酸化炭素式の消火器に切り替えました 今回導入した二酸化炭素消火器と言うのは使用後は消火剤が気化するもの …
お電話でいただいたご質問 凍結精子と時間経過の影響について
2019年11月22日 培養室より
うめだファティリティークリニック培養士の山本です 先日お電話にて「凍結した精子は時間とともに死滅する割合が増えていきますか?」とのご質問を頂きました お答えとしましては一度凍結した精子が時間とともに運動性が落ちるという …
医療安全におけるBCP
2019年11月20日 培養室より
うめだファティリティークリニック医療安全対策室の山本です 今回の生殖医学会の演題の中にはBCP(事業継続計画)について触れられた演題もあったようです BCPの内容についてはリンク先を確認していただくとして一般企業にお …
早くもインフルエンザが流行っています
2019年11月19日 培養室より
うめだファティリティークリニック培養士の山本です 今年もインフルエンザの時期がやって来ました今年は流行りだすのが例年に比べ早いようでもうすでに流行っているようですhttps://yomidr.yomiuri.co.jp …