うめだファティリティークリニック

培養士の山本です

 

先日患者さんと電話でお話ししていた際

 

「初期胚を移植して体内でもし胚盤胞になったとしたら

それは胚自身の能力なのでしょうか?

それとも子宮内の環境がいいからなのでしょうか?」

 

と、ご質問をいただきました

一言でお答えするには難しいご質問ですね

 

このご質問は

「体外と体内の環境の差でどれほど胚盤胞到達率が違うのか」と

言い換えることができるように思います

 

答えとしては

現在の科学技術では子宮の中の胚を観察することができない以上

「わからない」となってしまうのですが

 

培養器もタイムラプスの製品化により

より外気に当てずに培養・観察することが可能になりました

培養液も年々進化し、各企業が鎬を削って開発している状況です

 

昔に比べると

培養環境が改善され子宮内の環境により近づいてきている

胚にとっていい環境になってきている事は

間違いないと思います

 

しかしそれでも子宮内と全く同じ環境ではありません

様々なご意見があるかと思いますが

当院としましては子宮内の方が胚にとってはいい環境であるという考えの元

初期胚凍結や初期胚・胚盤胞2段階での凍結をお勧めするケースは多いです

 

 

培養士としましては

いつの日か「インキュベーターでも子宮内と同じ環境です」と

胸を張って言える日が来てほしいものですね