うめだファティリティークリニック

培養士の山本です

 

 

先日、患者様より頂くご質問をまとめる機会があったのですが

その中で異常受精が起こるのはなぜかというものが挙がりました

今日はその点について書きたいと思います

 

 

まず通常の受精とは

女性側の染色体と男性側の染色体

これが卵子の中に形として現れ

2個の丸いものが現れます

これを前核と呼ぶのですが

この前核が3個以上出てしまったものを異常受精と呼びます

 

 

異常受精だった場合は流産の危険性が通常受精よりも高くなるため

凍結(移植)の候補からは除く事となります

 

 

 

異常受精は一般体外受精でも顕微授精でも起こりえます

一般体外受精で起こる理由の一つとして挙げられるのが

多精子受精によるものです

 

名称の通り複数の精子が入ってしまうことで

染色体の数が通常より多くなってしまい

異常受精として3個以上の前核が現れます

 

最近では減ったと思いますが

一時期、精子が2個入ると双子になると言う誤情報がありました

精子が多く入ったから双子になるということはありません

異常受精となり流産する可能性が高いだけです

異常受精になることにメリットはありません

 

精子を確実に1個しか入れていない顕微授精でも異常受精が起こりますが

これは「第二極体の放出不全」が原因と言われています

ヒトの受精も中学生の時に習った減数分裂というものが起こっています

減数分裂はざっくりいうと多い染色体を減らす細胞分裂のことであり

通常、受精卵は精子が入ることにより増えてしまった不要な染色体を

卵細胞の外に出す作業を行います

これで出てくる不要な染色体の入った細胞を第二極体と言います

この第二極体をうまく出せないと染色体が多いままになってしまい

異常受精という形で現れます

 

この第二極体の放出不全による異常受精は一般体外受精でも起こります

上記も踏まえるとやはり一般体外受精法の方が異常受精が多いと思います

 

 

今回の記事は一般的に起こる異状受精について大まかに解説したものです

専門的にはほかにも原因は考えられますが

わかりやすさを重視しレアケースを除いた内容となっております