大阪市の不妊治療専門のうめだファティリティークリニック。「一部不妊治療」「人工授精」「体外受精」「顕微授精」「精子の凍結保存」「卵子凍結」迄に至る不妊医療情報をご紹介致します。
新しい命をあなたと共に

不妊治療(検査)

不妊治療(検査)

01ERA検査の目的

原因不明の反復性着床障害(良質な受精卵を複数回移植しても妊娠に至らない場合)の原因として子宮内膜の【着床ウィンドウ】が一致していないという報告が2014年にスペインのIVI Valenciaという施設から発信されました。【着床ウィンドウ】つまり子宮内膜に受精卵が着床できる時間や時期は個人差があり、適切な時期に移植することにより妊娠が可能になるのではないかというものです。当院ではERA検査をすることにより各患者様における【着床ウィンドウ】の結果から移植の時期を判断し、妊娠・出産をしていただくため実施しております。

02EMMA・ALICE検査の目的

EMMA(子宮内膜マイクロバイオーム検査):子宮内の細菌の割合を調べる検査。子宮内にラクトバチルス(乳酸桿菌)が90%以上存在すると、妊娠率が高くなると考えられているため実施しております。

ALICE(感染性慢性子宮内膜炎検査):子宮内に慢性子宮内膜炎に関する10種類の病原菌がいるかどうかを調べる検査。子宮内に慢性子宮内膜炎の原因菌がいると、着床障害を引き起こす可能性があるため実施しております。

03ERA検査の背景

これまでは【着床ウィンドウ】を知る手段として子宮内膜日付診(組織学的基準に基づく方法)というものが一般的でした。しかしこの検査では正確に判断し移植時期を決定できるものではありませんでした。ERA検査は患者様の子宮内膜組織より抽出したRNA産物をNGS(次世代シーケンサー)を用い、236個の発現遺伝子を解析することにより【着床ウィンドウ】を明らかにすることが可能になりました。ERA検査を受けられた方の30%近くが【着床ウィンドウ】の時期がずれていたという結果が分かってきております。

04ERA・ERPeak検査・EMMA・ALICE検査の方法

例といたしまして、ホルモン補充周期の場合は黄体ホルモン(P)投与開始日を0日とし、5日目(P+5)に子宮内膜を採取します。自然周期の場合は排卵日から5日目(LHサージまたはhCG投与から7日目-LH+7、hCG+7)に子宮内膜を採取します。この検査周期では移植は行いません。なお、こちらはあくまでも推奨例であり、患者様と当院医師による最適な周期において子宮内膜採取を行っております。また子宮内膜を採取するため出血、痛み等を伴う場合もございます。事前に医師、看護師より十分な説明を受けてからの検査をお勧めいたします。

05ERA検査注意

ERA検査の結果が出るには2~3週間ほどを要します。検査結果によっては再検査、再々検査の場合もございます。

06ERA検査実施に伴う副作用及び不利益に関しまして(免責事項)

頻度は稀ですがERA検査を実施されるにあたり、考えられる副作用として術後出血、子宮内感染症、子宮穿孔等がございます。またこの検査は現在スペインに検体を国際輸送し検査・解析しております。輸送中の事故等による検体の破損・もしくは逸失につきましては、その理由を問わず当院では一切の責任を負えないことをご了承ください。

07ERA検査の同意の取り消し

患者様はERA検査の実施前であれば、本治療の同意を取り消すことが可能です。しかし、一度同意があった医療行為に関しましては、あとからお取消しのお申し出があった場合、すでに行われた医療行為(具体的にはホルモン調整等)につきましては同意があったうえで行われたものといたします。

08個人情報のお取り扱いに関しまして

個人情報に関しましては当院で厳重に管理し、個人情報保護法及び関連するガイドラインに従っております。但し守秘義務誓約書を交わした審査機関による審査のみには提供する場合もあります。また患者様の身元が確認できる情報及び個人情報は法律に基づいて要求される場合を除き、保護されます。なお学会報告、論文掲載に使用する場合は個人情報はすべて匿名化し患者様個人を特定できないよう十分な配慮を怠りません。

PAGETOP
Copyright © 2024 うめだファティリティークリニック All Rights Reserved.